ORCID(研究者識別子)について

ORCIDとは?

ORCID( http://orcid.org )は、研究者が自ら取得できる一意の識別子番号(ORCID iD)です。国際的な非営利団体であるORCID, Inc.が管理し、各研究者のORCID iDのもとに研究成果や活動履歴をリンクする仕組みを提供しています。 ORCIDは出版社をはじめ、助成団体や研究機関が運営するシステムや、その他多くの学術情報サービスと連携しています。

ORCID iD取得のお願い

総研大では、全ての学生に対して、ORCID iDの取得を求めています。

詳細は、下記動画「総研大生のためのORCID」やORCID公式の動画 「Why ORCID?」 (日本語字幕有り)をご覧下さい。

ORCID iDを取得することのメリット

ORCID iDを取得することで、以下に挙げられるような多くのメリットを得ることができます。また、ORCIDはすでに様々な投稿審査システムや、助成金申請等で登録必須項目となっています。

  • 同姓同名やよく似た名前の他の研究者と区別し、研究業績や活動履歴を正しくリンクできます。
  • あなたの業績、学歴、学位情報や所属情報の信頼性を高め、簡単に管理できます。
  • 一度登録した情報を、様々なシステムで再入力する必要がなくなります。
  • 研究者としての認知度が高まり、実績・業績が検索されやすくなります。
  • 連携する多くの研究機関、助成団体、出版社などのシステムで相互運用できます。
  • 所属機関や居住国が変わっても、生涯にわたって同じiDとして利用できます。

ORCID iDを総研大と連携させよう

ORCID iDを取得し、総研大と連携することで、総研大における在籍情報や修了時の学位取得情報等を総研大が皆さんのORCIDレコードに追記することが可能となります。総研大は2017年10月にORCIDのメンバーシップを取得しました。総研大がデータ元となることで、皆さんの学修状況を、より信頼性の高い情報として公開することができます。

総研大からORCIDに記載する情報: 「教育(Education)」項目に、「研究科・専攻」、「身分(Ph.D.student)」、「入学年月日」、「修了(退学)年月日」、「(総研大で取得した)学位」等

また、連携することにより得られる情報は、本学のIR(Institution Research)活動や修了生ネットワーク形成のために活用させていただきます。

(注):総研大との連携後に、「Trusted Organizations(信頼された組織)」から総研大を削除してしまうと、総研大と連携したサービスの利用ができなくなってしまいます。総研大在籍中はもとより、総研大を修了(あるいは退学)した後も、削除しないようお願いいたします。

ORCID iDの取得、総研大との連携方法について

入学して1ヶ月半後頃に、総合研究大学院大学<do_not_reply(at)atlas.jp>から本学に登録された皆様のメールアドレス宛に「ORCIDレコードへの実績更新許諾のお願い」という件名のメールが配信されますので、メールの指示に従って、ORCID iDの取得および本学との連携を行って下さい。また、メールが届かない方、再配信を希望する方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。

ORCID iDの取得・連携の手順の詳細

[修了生・退学者の方へ]ORCID iDの取得、 総研大との連携について

まだORCID iDを取得していない、総研大との連携をしていないが、取得・連携を希望する修了生・退学者の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問合せ先

総合企画課

  • Tel: 046-858-1590 Fax: 046-858-1648
  • E-mail: orcid(at)ml.soken.ac.jp

PAGE TOP